2022年明けましておめでとうございます

久々の投稿となります 
本年もよろしくお願い致します

2021年12月29日 21年最後の釣りで 本牧シーウルフから 夜釣りのチャーター船
後輩と2名で いざ出船!
本日解禁の場所で カサゴの爆釣 大型を狙いにベイブリッジへ移動
2名で束達成 引きを楽しめました 
22年は釣行を増やしていきたいと思っていますが 仕事との兼ね合いかな

城ヶ島 J’S海上釣り堀

2021年5月23日

1ヶ月ぶりのJ’S の午後の部  持ち込み竿でいざ!

開始早々 生簀に鰯の大群 それを追う イナダ その中に鰯えさを投げ込めば

ドラッグが唸りました 格闘の末上がってきたのは55CMのイナダ 

3回目のタコ釣り

この日最大の釣果

2020年7月25日 羽田 えさ政さんから 釣り仲間で仕立て 総勢13名で

昨日の🐙 アジリレーでの1枚撮っていただきました写真ありがとうございます釣果は🐙 3 アジ15匹で打止め 🐙はタコキムチと刺身アジは3枚おろしでフライパン粉に粉チーズ 山椒 カレー粉の3種パンツまで🩲濡れた釣行でしたが楽しかったな

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

2回目 タコ釣り

2020年7月11日 良さん釣り教室に参加しタコエギ釣り えさ政さんから出船

釣り座のくじ引きで 右1 やったみよし! とウキウキしながら準備 いざ出船 水しぶきがあるので 船の先頭に背中を前にして 良さんと並んで座っていたら いきなり どーん! 腰を打ち付けて目から光が 前に転げ落ち 

そのまま船底で這いつくばっていた 何が起きたのか分からず 痛さと戦っていた 高波で船が持ち上がり一気に下がったので 私はフリーホール状態で腰から落ちたようです 少し休んで ちょうど持っていたバファリンを飲んで60%回復 釣果は3匹 波が高く 京浜運河で拾い釣り 

全体的に厳しかったな 

詳しくは ダイワ 船前線 を見てください

1回目 タコ釣り

2020年6月20日  釣り友のお誘いでの仕立て船 羽田 えさ政さんから出船! タコ初 釣り友のボビーさんが商品を用意してくれて 早掛け大会!

1投目で即  見事に賞を頂きました

天気も良く 川崎沖堤防中心で爆釣

太刀魚釣り

2020年6月13日  今年初の太刀魚釣り   金沢港 忠彦丸さんから

観音崎沖 渋い いつもの金谷沖へ f4からf5を筆頭に12匹 満足

餌釣りの太刀魚は 餌を丁寧にこれだけで釣果は変わります!

城ヶ島 J’s海釣り堀

2020年5月30日 本日は自粛も解除されたので城ヶ島 J’sへ4ヶ月ぶりに 私はフカセ釣り 嫁はウキ釣りと果たしてどうかな 今回のバトルは餌はイワシで初めて 最初に当たりが来たのは私 40cm程の真鯛 続いて嫁にも真鯛  イナダの放流後 ボトムで当たりが水面まで上がってきたのに痛恨のバラシ その後すぐにヒット!! 5分程の戦い 久々にドラッグが鳴る  上がってきたのは良い型のイナダ 結果 釣り上げたのは嫁と同数 イナダ 1匹 真鯛 2匹 計 6匹  仲の良いスタッフからコツを教えてもらい 次回へ

城ヶ島 磯釣り 

4月21日 昨日に続き 2連荘! 嫁さんの好きな磯釣りへ 私は歳のせいか磯の昇り降りが辛い

城ケ島の南側へ 嫁は浮き釣り 私はエギでアオリ狙い 結果! 釣れない 場所を移動

足場はほぼ平坦 トイレも近くにある 初場所でしたが水深があり 潮の流れも確認 

私は終始休憩 嫁はべらと遊んでいました

近くに海上釣り堀があり 引きが楽しそう!

IMG_2222.jpgIMG_2224.jpg

東京湾 アジ釣り

4月20日 金沢八景 忠彦丸さんから 午前アジ船へ 久々の釣りでまずは感を戻すために

釣れているアジ船を選択しました

まずは 横須賀沖から棚 1〜2で 釣果の半数はこのポイントで 最後の30分で長浦沖 ここでも当たりが棚が 釣果は20匹 20から25cmがメインでした 

IMG_1513.JPGのサムネイル画像

IMG_2221.jpg

2018 タチウオ in 東京湾

7月3日 久々の釣行 さらに 平日 金沢八景の忠彦丸 午前 タチウオ船に乗船 家からバイクでコンビニよって30分で到着

ショート船と午前船 午前船は11時あがり ショート船は13時あがり

久々なので午前船を選ぶ 左 みよしから3番手と言っても 片舷3名

まずは 金谷沖へ船団が固まっているがポツポツとレギュラーサイズが上がっている

まずは重り60号で棚30m 2投目でカツンと当たり モーションをかけると乗った1番目に上げた!!

あたりが弱い 35mで当たりがあるので集中的に4匹上げる

場所を浦賀沖に変更 50mで2匹 追加

船中 坊主の人もいたので6匹 竿頭は結果往来

IMG_0081.jpgIMG_0078.jpg

カワハギ 新米杯 2017

本日は3カ月ぶりの釣り それも新米杯
釣りの感を取り戻すのに時間が掛かった な 朝一はうねり高く 底が取れない
ZEROで始めましたが バイトはあるのに
掛からない SFに代えてから1枚
両隣は5枚以上釣ってる
焦るも 26cm 3枚 木っ端と外道
巻き返したが 遅かった
米 マグロも当たらなかったが 釣り友と話せたことが今日の釣果❗️

iPhoneから送信

カワハギ 長井 練習

9月10日 長井 義兵丸さんから カワハギの午前船 5時50分に到着し釣座を見たら札がない

おばちゃんに乗りたいよと懇願したら みよしに座りなよ

港で船を待っていたら 2船目を出しますと 右みよしに場所を取り ダイワ旨味でアサリを〆ながら

竿とリールのセット 1本めは極鋭 ZERO レッドチューン 0.8号

2本めは極鋭SF エアドチューン 0.8号

針は ダイワ スピード ワイド パワーと組み合わせを号数で交換 これだとゆう針に出くわし

初めの流しではガリガリと伝わってくる 乗ってくるのは外道ばかり

30cmのウマズラ筆頭にカワハギ 6匹 外道束 終始試しながら の釣行でした

IMG_1133.JPGIMG_1134.JPG

この時期のカワハギ 巳之助丸より

IMGP8800.JPG

4月30日 ダイワフィールドテスターの林良さんの教室に参加してきました

久里浜の巳之助丸から仕立てで出船 強者揃い

1本めは DAIWA KAWAHAGI ZERO リールはレッドチューン 道糸はx12 PE 0.8号 重り25号 3本仕掛け

剣崎沖で前半下げ潮でしたが思ったより流れず 宙釣りで来ていました その時点で底を狙っていたので

カワハギ1枚め 次はなんと タコ 500gオーバかな 

午後からは上げ潮で少し効いてきて30分ほど釣れだした時間がありました 底がメインでした

反省点としては いかに今いる棚を探すか フリーフォール式で探る方法がありますが 次回への課題です

カワハギ DKOに向けて

IMG_0028.JPGのサムネイル画像

9月19日 巳之助丸さんから ダイワインストラクター 良さんのカワハギ教室に参加
天気は曇り後雨 潮は下げ
竿のチョイスは極鋭 ZEROとSF 前半
ZEROで底狙い バイトはビンビンに来てるが乗らない
後半 SFでゼロテンこれが本日の当たります 28cm 含め6枚 船では最大8枚
満足と攻め方を覚えたかな
本戦の10月11日まで何回いけるか

カワハギ 自分での開戦 長井沖

IMG_0703.JPG
本日 私の中でカワハギ開幕でした 家庭の事情で1日船は乗れないので半日船をやっている 義兵丸さんへ 自宅からバイクで横横・三浦縦貫道で30分かからなかった 近い
長井沖 10分程度の沖 水深11mから開始 北枕・ベラの外道ばかりの1時間程過ぎたところで 待望のカワハギ 1枚 
最後の1時間で5枚追加 計6匹 
バイトはありますが 乗らないです 厳しかったな 
次回は東京湾へ